杉並区 相続、家族信託、在留資格、許認可、BCP 行政書士中村光男事務所

検索結果

「 改正原戸籍 」の検索結果
  • 【遺言・相続】改正原戸籍とは
    改正原戸籍とは「かいせいはらこせき」と呼びます。戸籍法が改正されたときに、戸籍の様式などが変更されると、新しい様式の戸籍に書き換えが行われます。この書き換え前の戸籍を改製原戸籍といいます。戸籍制度は戸籍法の改正によって何度か変更が行われており、現在は「平成改製原戸籍」と「昭和改製原戸籍」の2種類が代表的です。つまり、原戸籍(=改製原戸籍)は旧バージョンの戸籍で、平成版と昭和版がある、ということです。1 昭和改製原戸籍⇒夫婦単位の戸籍への移行による書替(昭和32年法務省令第27号)戦後の相続法改正に伴い、家単位の戸籍から夫婦単位の戸籍への移行するようになりました。ここでいう改製原戸籍とは、戸主を中心とした家族が記載されている書替前の戸籍をいいます。ただし、書替時に使用している戸籍でも、書替時に既に夫婦単位の戸籍だったものについてはすぐには書き替えず、しばらくは編製を省略してそのまま継続し、その後、順次書替えていきました。なお、書替時に使用している戸籍のみが対象であり、除籍簿は対象となっていないため、昭和32年以前の戸籍がすべて改製原戸籍ということではありません。2 平成改製原戸籍⇒コンピュータ化による書替(平成6年法務省令第51号附則第2条)平成7年以降、戸籍は用紙からコンピュータ化に移行するようになりました。ここでいう改製原戸籍とは、用紙の書替前の戸籍をいいます。すべての市町村が実施している訳ではないので、用紙の戸籍簿がすべて改製原戸籍ということではありません。改正原戸籍の請求方法【杉並区の場合】戸籍の電算化について除籍や改製原戸籍の申請方法を教えてください。【練馬区の場合】改製原戸籍謄本・抄本【中野区の場合】除籍・改製原戸籍の謄抄本戸籍の見本東京都北区HPより昭和32年の法務省令による改製原戸籍謄本(見本)(PDF:68KB)平成6年の法務省令による改製原戸籍謄本(見本)(PDF:59KB)現在の戸籍(見本)(PDF:57KB)ご参考 戸籍のABC(法務省)Q1~Q5Q6 国際結婚、海外での出生等に関する戸籍Q&A相続サポートのページへ行政書士に相続業務を依頼するメリットとしては、専門家が早い段階から相続手続に関わることにより、手続上の「交通整理」が可能となる点にあります。行政書士は、書類作成の専門家として、相続手続においては主に「相続関係説明図」、「相続財産目録」、「遺産分割協議書」を作成することができます。用語集遺言・相続・建設業・在留資格・BCPなどの基本用語集です。杉並区 | 行政書士中村光男事務所トップページ杉並区の身近な問題を相談できる法律家、行政書士中村光男です。建設業等各種許認可、在留資格、BCP作成、終活(遺言・相続)、車庫証明などで、気になることはどうぞお気軽にご相談ください。ブログページ(お役立ち情報)へ
    Read More